過去最高1190万票より100万票も更新!圧倒的な支持率トランプ大統領③

POINT

トランプ大統領の話術を学んで、日常に活かす。

トランプ大統領の説得力がない話で説得する話術~part3~

「決して謝らない」という話術

古典的な説得術に「決して謝らない」というテクニックがあります。

このテクニックを使うと2つの効果があります。

  • 相手が説得してこなくなる
  • 相手を説得しやすくなる

ひとつは、相手が説得してこなくなります。

言うだけ無駄な人には、何も言わなくなるものです。

ワンピースのルフィが、まさにそうです。

「言い出したら聞かないやつ」って、みんなから思われてますよね。(ルフィは謝りますが(笑))

ふたつめは、相手を説得しやすくなります。

自信満々な人と対峙し続けると、「逆に自分のほうが間違ってるんじゃないか」と自信が揺らぐからです。

こんな経験はないですか?

「すごく自信を持って言ってるし、そうなのかも」というふうに自分の意見を変えた経験。

人は、確信が持てないと、自分の意見を変えやすいです。

「決して謝らない人」というイメージは、最初はマイナスです。

だけど「決して謝らない人」というイメージが定着してしまえばプラスでしかないです。

「意志が固い人」「信念が強い人」だとみなされるようになるからです。

トランプ大統領の説得力がない話で説得する話術~part4~

首尾一貫性のないイメージを作る

自分の言ったことに対して責任を持たない。

責任を持つと信用を失うから。

「あのときはこう言ったではないですか」とマスコミに追及されて

「今はそんなことない」と言うトランプ。

たとえば、イスラム国は問題ない発言。

同じ発言をオバマ元大統領がしたら、国際ニュースになり大問題になるのではないでしょうか。

オバマ元大統領とトランプ大統領の違いは何なのか。

それは、「トランプ大統領はそういう人物なのだ」という印象だからです。

首尾一貫性のなさは、必要とあれば自分の言ったことを自由自在に変えられる「技術」です。

自分の言ったことに責任を取り続けると、一貫性ができてしまうので「あのときはそう思ったけど、今は違う」と言いましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください